CSS調整

2018年8月13日

トミカ博 2018 in 横浜に行ってきました

人生初のトミカ博!トミカ博 in YOKOHAMA 2018


パシフィコ横浜の3日目の土曜日です。
世の大体のお父さん方の休みと重なる最初の日なので、混雑の不安がありました。

まずは駐車場


開場1時間程前に到着しました。
地下1階は満員で、大丈夫かな?と思いましたが、地下2階はまだまだガラガラでした。
会場の方は結構な列でしたが、少し早く開場したらしく、私達はそれほど待ち時間なく、ほどなく列が流れ出しました。

最初に行くべきは?


開場直後は、当然ながら人はまばらですが、そんな中でも列がどんどん膨らんでいっていたのが、

・入口付近の記念写真エリア
・組み立て工場
・ドライバー工房

でした。

このうち、特に組み立て工場とドライバー工房は他と比べても回転が遅いであろうことは容易に想像できるので、考えることは皆同じ、ということでしょうか。
ご多分に漏れず、私達家族も真っ先にドライバー工房に並びました。
とはいえ、プレイチケットの入手が最優先なので、奥さんに並んでもらいつつ、私がプレイチケットの購入や、ついでに空いているうちにマーケットブースに行って限定トミカの購入をしたりしました。
この時点でのドライバー工房の待ち時間は50分と記載されていました。ですが、実際は40分弱程度だったかと。

10:30のイベントが見たかったので、ドライバー工房が終わると同時にイベントの広場のところへ。
ここも既に場所取りしている方がいましたが、座って見れる場所をキープできました。もう少し遅かったら後ろでの立ち見になったかと思います。

そこからはもう、どこのミニゲームも似たり寄ったりで1時間弱の待ち時間のようでした。

そしてお昼~午後


お昼は会場出口を出てすぐの所に移動販売がいくつか。ただし、外なのでかなりの暑さです。
また、いくつかのイスや座れる場所がありますが、圧倒的に数が足りていません。。。
飲み物等の値段もお祭り価格なので、会場入口付近の自販機、また、会場の2階にコンビニ等があるので、それを利用するのも手かと。
あと、再入場する為には出る時にチケットに判を押してもらう必要があり、かつ、出口からしか再入場はできません。
つまり、入口側にしかない自販機や喫煙スペース、エスカレーターやエレベーターを利用する場合、出口から出て、入口まで行って、再度、出口から入る、ということになります。ちと面倒です。

このあたりから、当日券で入ってくる人が増えますが(当日券売り場に列ができてた)、疲れたのか帰る人も多いようで、だいたいのブースが40分前後で利用できるようになります。
(ドライバー工房と、組み立て工場の一番人気(ランボルギーニだったかな?)だけは常に60分超えでしたが・・・)
ミニゲーム系を一通り回りたい場合は、いい時間帯かと。

ちなみにマーケットブースはレジの量が多いので、並ぶということはほぼ無いように見受けられます。
私達も3回ほど買い物をしましたが、すべてレジ待ちはありませんでした。
また、レジの裏手にはガチャガチャが並んでおり、限定カプセルトミカ等もありました。

最後に


私達は入口近辺を無視してミニゲーム等へ行ったので、帰り間際に記念写真を撮りに戻ったりしました。
大きなトミカ箱のある写真撮影場所(スタッフが撮ってくれる)だけは常に列ができていましたが、セルフで撮影するようなところは、サクサク流れますね。

というわけで、パシフィコ横浜自体の土地勘が無かったので、若干の無駄はありましたが、結構うまいこと回れたのではないかなと思います。

以上、ご参考程度に。